不正乱視の場合、メガネでの矯正は不可能なのでしょうか?

乱視と一口で言っても、2種類あります。

正乱視と不正乱視です。

 

不正乱視の場合、

メガネでの矯正は難しいと言われているのですが、

本当にできないのでしょうか?

 

反対に、なぜ、ハードコンタクトレンズなら不正乱視を矯正できるのか?

不正乱視の場合、

メガネで矯正することは難しいと言われています。

 

でも、不正乱視は矯正できないというわけではなくて、

ハードコンタクトレンズなら矯正できることが多いです。

 

なぜ、メガネでは矯正が難しくて、

ハードコンタクトレンズなら矯正できるんでしょうか?

 

しかも、ソフトコンタクトレンズではダメで、

ハードコンタクトレンズである必要があります。

 

凸凹の角膜と、ハードコンタクトレンズの間を「涙」が埋めてくれるから。

なぜ、ハードコンタクトレンズなら

不正乱視を矯正することができるんでしょうか?

 

その秘密は「涙」にあります。

 

不正乱視というのは、

目の角膜のカタチが不規則に歪んでいる状態です。

 

例えば、目の角膜が凸凹していたりですね。

 

円錐角膜の場合は、

高い確率で不正乱視も引き起こします。

 

ハードコンタクトレンズは、

目の角膜の上を直接覆いかぶせるように装着しますよね。

 

そして、目の角膜の表面は

「涙」で覆われています。

 

ここ、重要です。

 

目の角膜>涙>ハードコンタクトレンズ

という感じですね。

 

そうすると、目の角膜の凸凹と、

ハードコンタクトレンズの間の隙間を、

涙が柔軟に埋めてくれる感じになるんです。

 

そして、乱視が矯正できるようになるんですね。

 

ちなみに、ソフトコンタクトレンズではだめな理由もここにあります。

 

ソフトコンタクトレンズの場合、

素材自体が柔軟なので、

レンズ自体が目の角膜の凸凹に合わせてしまうんですね。

 

そうすると、コンタクトレンズの表面を

キレイな球面上に保つことができません。

 

メガネで矯正しようとする場合、「涙」に変わるものがありません。

ハードコンタクトレンズであれば、

不正乱視を矯正できる理由。

 

なんとなく理解できましたか?

 

それではメガネの場合はどうなんでしょうか?

 

メガネの場合は、

目の角膜と、メガネのレンズの間に、

かなりの距離があります。

 

数センチという距離なのですが、

その間を涙で埋めることは不可能です。

 

そして、涙に変わるようなものも、

今のところ発見されたり開発されたりはしていないようです。

 

不可能ではないかもしれないけれども、かなり難しいのではないでしょうか。

なので、メガネで不正乱視を矯正しようとする場合、

レンズそのものをかなり精密に加工しなければいけないことになります。

 

目の角膜そのものが凸凹しているので、

おそらく、メガネのレンズの形状も

かなり凸凹したものになるのではないでしょうか?

 

かなり難しそうですし、

あまり現実的ではないかもしれません。

 

過去に、不正乱視をメガネで矯正した実例はあるのか?

で、気になるのは、

過去に不正乱視をメガネで矯正したという

実績というか実例はあるのかどうかというところです。

 

ひと通り調べてみたのですが、

そういった実例は見つけることができませんでした。

 

やはり、メガネでの不正乱視の矯正は

かなり難しいのではないかと思います。

 



コンタクトレンズの最安値をもっと探しやすく。

Beautiful woman eye

コンタクトレンズってどうやって買っていますか?

眼科に行って買うという人。

駅前のコンタクトレンズショップに行って買うという人。

通販で買うという人。

いろいろいるのではないかなと思います。

 

でも、やっぱりお得に買いたいのであれば

通販で買うのがいいのではないかなと思います。

 

なんといっても1箱あたりの値段が安いですし、

最近では送料無料というところも多いです。

処方箋不要もあたりまえになってきていますし。

 

ちなみに価格比較をしたい場合は、

使い捨てコンタクトレンズ通販ガイドというサイトが結構便利です。

 

送料込みの価格で比較しているのですごく分かりやすいです。

しかも、価格情報は毎日更新されています。

コンタクト通販ショップをひとつひとつチェックしていくのは

結構大変だったりするので手間もはぶけると思います。

関連記事