「PRK」って一体どんな視力矯正手術法なんでしょうか?

視力回復手術のひとつとして

「PRK」というものがあります。

 

Photo Refractive Keratectomyの略です。

 

「PRK」とは一体どんな視力矯正手術法なんでしょうか?

 

レーザーを使った「初めて」の視力回復手術法です。

PRKはエキシマレーザーを使った

初めての視力回復手術法です。

 

同じくエキシマレーザーを使った視力回復手術に

レーシックなどがありますが、

レーシックよりもPRKの方が先です。

 

PRKが最初なんですね。

 

ちなみに、PRKの前には「RK」という視力回復手術法がありました。

 

RKのときにはまだエキシマレーザーは実用化されておらず、

人の手でメスを使って角膜に放射状に切れ目を入れて

視力を矯正するという方法でした。

 

当然のことながら、手術者に相当の技術が求められますし、

術後の安定性も高くありませんでした。

 

RK手術が行われていた時からPRKの実用化が待望されていたようです。

 

参考記事:「RK」って一体どんな視力矯正手術なんでしょうか?

 

フラップを作らないというのが特徴!?です。

PRKは今ではフラップを作らない手術として知られています。

 

視力回復手術としては

今ではレーシックのほうがかなり有名になりました。

 

レーシックの特徴はフラップを作るというところですから、

PRKの特徴が「フラップを作らない」という点になっても不思議ではないですね。

 

でも、PRKが登場した当時は、

視力回復手術といえばフラップは作らないのが当たり前だったんですね。

 

ちなみにPRKはどういう手順で手術が行われていくのかというと、

まずは、目に麻酔点眼をします。

 

そして、角膜の上皮だけをなんらかの方法で剥がします。

メスでこすり落としたり、電動ブラシで剥離したり、

はたまたアルコールを使って剥がしたり。

 

いくつかの方法があります。

その方法によって手術の名前が変わったりしますが、

それは今は置いておきます。

 

で、角膜上皮を剥がしたら、

エキシマレーザーを使って角膜実質を削っていきます。

 

それが完了したら目を保護するための

コンタクトレンズを装着して終わりになります。

 

最大のデメリットは、目がとても「痛く」なるというところ。

PRKはフラップを作らないので、

手術後の安定性はレーシックよりも高いと言われています。

 

フラップがズレるとかいう問題が発生しないですからね。

 

でも、PRKには大きなデメリットもあります。

 

それは、目がとても痛くなるというところです。

角膜にも神経が通っています。

 

だからこそ、目にゴミとかがはいったりすると痛くなるし、

コンタクトレンズを装着すると違和感を感じることがあります。

 

その神経。

角膜全体に張り巡らされているわけではなく、

角膜のボーマン層の上に張り巡らされています。

 

つまりは角膜上皮ですね。

PRKの場合、その角膜上皮を剥ぎ取ってしまいます。

 

手術中は点眼麻酔をしているのでいいかもしれませんが、

麻酔が切れてくると角膜の神経が切断されているわけですから

当然痛みがでてきます。

 

視力が安定するまでにちょっと時間がかかるというデメリットも。

そしてもうひとつ。

PRKには手術後に視力が安定するまでに

ちょっと時間がかかるというデメリットもあります。

 

というのも、フラップを作らずに、

角膜の上皮を削り取ります。

 

すると、手術後は角膜の表面に上皮が無い状態になりますよね。

 

角膜上皮は再生する細胞なので、

数ヶ月すると元に戻るのですが、

その間、視力はなかなか安定しない傾向があります。

 

痛みと安定性を改善する方向で進化したのがレーシックです。

そんなPRKのデメリットを

改善する方向で進化した視力回復手術がレーシックです。

 

レーシックの特徴はなんといってもフラップを作るというところです。

 

フラップを作ると何がいいのかというと、

角膜上皮を剥ぎ取らなくてもいいという点です。

 

フラップを作るにも角膜上皮の一部を切り取る必要はあるのですが、

PRKに比べれば神経が通っている部分を切り取る面積はとても小さくなります。

 

フラップを作るときに角膜実質も含めるのは、

角膜上皮の神経が集まっている部分はそのまま残しておくためなんですね。

 

角膜上皮とボーマン層の間に特に神経が集中しています。

 

なので、フラップを作るレーシックの場合は

目の痛みはかなり軽減されます。

 

そして、角膜上皮も、

レーザーで切断された部分だけを修復するので、

 

PRKに比べると回復するまでの時間が圧倒的に短くなります。

 

例えるならば、レーシックの場合は紙をハサミで切って、

その切り口を接着剤でくっつけるだけでいいのですが、

 

PRKの場合は紙そのものを作らなければいけないような感じになります。

 

回復するまでの時間はかなり違いそうですよね。

 

PRKはフラップを作らないので、角膜を多く残すことができます。

そんなPRKですが、

今でも行われています。

 

というのもレーシックよりも優れている点も少なくないからです。

 

レーシックは痛みと術後の角膜上皮の回復スピードを改善するために

フラップを作るという進化をしました。

 

でも、フラップを作るということがデメリットも生み出します。

 

術後にフラップがズレる可能性があります。

 

フラップがずれると当然、視界に影響がでます。

不正乱視が発生してしまったりするんですね。

 

他にも、フラップの中に角膜上皮の細胞の一部が

入り込んでしまったりすることもあります。

 

イングロース(上皮迷入)と言いますが、

角膜上皮は再生する細胞なので、

フラップの内側で増殖してしまうと、

当然視界に影響がでてしまいます。

 

PRKの場合はそういったことは発生しません。

フラップを作らないですから。

 

そしてPRKの最大のメリットは、

レーシックに比べて角膜を多く残すことができることだと思います。

 

レーシックの場合はフラップを作ります。

フラップの厚みはだいたい100μmから160μmの間です。

 

角膜全体の厚みは500μmぐらいなので、

フラップだけで4分の1ぐらい削られてしまうんですね。

 

その点、PRKは厚み約50μmの角膜上皮だけ剥ぎ取って、

角膜実質に直接エキシマレーザーを照射します。

 

そして、角膜上皮は再生します。

 

なので、レーシックに比べてフラップの厚み分、

多く角膜を残すことができるんですね。

 

ちなみに、レーシックだってフラップをもとに戻せば、

トータルの角膜の厚みは変わらないじゃないかと思うかもしれませんが、

角膜実質は再生力がほとんどない細胞です。

 

なのでフラップ分の厚みは、

角膜の強度を上げるのにはほとんど貢献しません。

 

角膜の強度を決めるのはフラップより下の部分の角膜の厚みなんですね。

 



コンタクトレンズの最安値をもっと探しやすく。

Beautiful woman eye

コンタクトレンズってどうやって買っていますか?

眼科に行って買うという人。

駅前のコンタクトレンズショップに行って買うという人。

通販で買うという人。

いろいろいるのではないかなと思います。

 

でも、やっぱりお得に買いたいのであれば

通販で買うのがいいのではないかなと思います。

 

なんといっても1箱あたりの値段が安いですし、

最近では送料無料というところも多いです。

処方箋不要もあたりまえになってきていますし。

 

ちなみに価格比較をしたい場合は、

使い捨てコンタクトレンズ通販ガイドというサイトが結構便利です。

 

送料込みの価格で比較しているのですごく分かりやすいです。

しかも、価格情報は毎日更新されています。

コンタクト通販ショップをひとつひとつチェックしていくのは

結構大変だったりするので手間もはぶけると思います。

関連記事

カテゴリーPRK