バイオフィニティっていうコンタクトレンズ、
かなり評判がいいです。
次世代素材と呼ばれるシリコーンハイドロゲルを
使った2ウィークタイプのコンタクトレンズです。
シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトレンズって
ちょっと硬めのものが多いのですが、
バイオフィニティはちょっと柔らかめで装着しやすいのもいいですね。
そんなバイオフィニティなんですが、
クーパービジョンから発売されているのはもちろんなのですが、
実はアイミーというところからも同じようなものが発売されています。
いったいどういうことなんでしょうか?
結論から言うと同じモノ
クーパービジョンのバイオフィニティと
アイミーのバイオフィニティ、
結論から言うと同じコンタクトレンズです!
パッケージも全く同じですしね。
アイミーから発売されているバイオフィニティにも
クーパービジョンというロゴが印字されています(笑)
パッケージが違うのなら
本当に同じかちょっと気になるところですが
パッケージも同じであれば間違いないですよね。
念のため、「承認番号」を調べてみても、
クーパービジョンのもアイミーのも同じ
「22200BZX00714A01」となっています。
承認番号の最後の3桁は「A01」
となっているのですが、
この部分はパッケージの違いを表しているんです。
つまりは、仮にパッケージが違っていたとしたら、
アイミーの方は「A02」になっていた可能性もあります。
ともあれ「22200BZX00714」の部分が同じであれば
コンタクトレンズ自体も同じものになります。
共同開発したコンタクトレンズ
なんでこういうことに
なっているのかというと、
実はバイオフィニティって
クーパービジョンとアイミー(旧旭化成アイミー)が
共同開発したコンタクトレンズだからです。
今現在はクーパービジョンがアイミーを買収して
同じグループ会社になっています。
だからパッケージまで同じなんですね。
ちなみに、アイミー。
当時は旭化成アイミーなんですが、
独自にバイオフィニティみたいなものを開発しようとしていたようです。
その名も「アイミーアクアフィニティ」!
う〜ん、フィニティの部分はバイオフィニティと一緒ですね!
そのアクアフィニティの開発中に、
クーパービジョンとの共同開発がもちあがり、
結果的には買収されたという感じでしょうか。
ともあれ、バイオフィニティはいいコンタクトレンズです。
ちなみに、バイオフィニティって日本では眼科とか店頭のお店にしか
卸してないっぽいので通販では扱いがないのですが、
海外のバイオフィニティを通販で買えるところはあるようです。
通販で買いたいという人はこちらの
サイトをチェックしてみるのもいいかもしれません。
【参考サイト】