現在では、小中学生のうちから視力が悪くなりやすいと言われています。
テレビゲームをはじめ、自分の部屋にこもって布団で携帯ゲームをしたり、
暗い中で漫画を読んだり。
また携帯電話を持っているという子も少なくありません。
そういったことを繰り返しているうちに、
どんどん視力が低下してしまいます。
では、小学生で視力矯正をするにあたって、
コンタクトレンズを使っても大丈夫なんでしょうか?
最低限の装着で、負担をかけずに視力矯正を!
小学生といえば、ドラえもんに出てくるのび太くんのように
眼鏡をかけている子をよく見かけますよね。
視力矯正としてコンタクトをつけているという子は、
あまり見かけないのではないでしょうか?
眼鏡をかけるきっかけとしては、
やはり教室の後ろから黒板の文字が見えないということでしょうか。
授業にも差し支えますし、本人にとってもストレスとなってしまうことも。
ただ、眼鏡をかけだすと視力がより悪くなってしまうのでは?
と心配する親御さんもいらっしゃいます。
実はそういった事実はなく、
目が疲れやすくなってしまうことはありますが
すぐに視力が低下することはありません。
目の疲れを極力避けるには、授業が終わったら眼鏡を外す、
授業用(強い度数)と普段用(弱い度数)で強さの違う眼鏡をかける、
など工夫すれば大丈夫です。
どうしてもコンタクトが良い…リスク小のコンタクト選びを!
さて、肝心のコンタクトレンズの使用ですが、
結論から言うと装着しても大丈夫です。
しかし、小学生のお子さんにコンタクトを付けさせるのは、
いろいろなリスクが伴うことを忘れずに。
たとえば、大人でも怠ってしまうコンタクトの洗浄・お手入れ。
毎日しっかりと洗浄ができるかどうか不安ですし、
万が一眼病になってしまったらいけませんよね。
また、コンタクトを乱雑に扱ってしまったり、
付け外しの際に目を傷つけてしまったら。。
簡単にかけたり外したりできる眼鏡と違って、
コンタクトは非常にデリケートなものですから注意が必要です。
大人でも慣れるまでに時間がかかったりしますから、
小学生のお子さんでは装着が難しいということも。
どうしてもコンタクトが良い!という場合には、
できるだけリスクを減らしたコンタクト選びをしましょう。
シリコーンハイドロゲル素材は酸素をたっぷり通してくれる素材のため、
瞳に負担がかかりにくいコンタクトです。
お手入れも不要で毎日清潔なままつけられるため、
コンタクト初心者にもオススメなんです。
何にせよ、装着時のリスクなどはありますから、
やはり小学生のうちは眼鏡をつけることをオススメします。