ブレスオーコレクトとオサートはいったいどう違うんでしょうか?

最近、注目されている視力矯正方法のひとつに、

オルソケラトロジーというものがあります。

 

寝ている間に、角膜のカタチを矯正するコンタクトレンズを装着すると

その次の日は裸眼でもしっかりと視力がでるというものです。

 

そのオルソケラトロジーなのですが、

調べてみると、東レのブレスオーコレクトと

三井メディカルクリニックのオサートの2つが見つかると思います。

 

ブレスオーコレクトとオサートは一体どう違うんでしょうか?

 

オサートの方が円錐角膜や乱視や超強度近視にも対応していて高性能

ブレスオーコレクトとオサートはどう違うのかというと、

オサートの方が高性能になっています。

 

具体的にいうと、ブレスオーコレクトでは対応できない、

円錐角膜や乱視、-10D以上の超強度近視にもオサートは対応できます

 

ブレスオーコレクトも軽い乱視ぐらいなら対応できるんですが、

円錐角膜や、超強度近視には対応することができません。

 

オルソケラトロジーの技術をそのまま製品化したのが

ブレスオーコレクトで、

オルソケラトロジーの欠点を改善して製品化したのが

オサートとも言えます。

 

価格はブレスオーコレクトの方がかなり安くなっています

性能だけみるとオサートを選んだほうがいいような

気がしてくるんですが価格が結構違います。

 

ブレスオーコレクトの方が両目で10万円〜20万円の間で、

オサートの方が両目で38万円〜46万円の間です。

 

かなり価格差があります!

2倍以上!

 

オルソケラトロジーはまだまだ過渡期の視力矯正方法なので

まだまだこれから価格も下がってくるとは思うのですが、(普及すれば)

現状では結構費用がかかります。

 

ましてやオサートだとかなり高いです。

 

そして、ここも気になるポイントなのですが、

普通のハードコンタクトレンズ同様に洗浄液などの

ランニングコストもかかります。

 

オルソケラトロジーのレンズの使用期限は2〜3年らしいので

その度にレンズ代の費用もかかります。

 

ただし、1度レンズを作れば、2度めからは数万円で作れるようです。

2〜3年毎に40万円とかはちょっと高すぎますからね。

 

でもワンデータイプのコンタクトレンズの

ランニングコストが10年で60万円ぐらいかかることを考えれば

ぜんぜん有りかもしれませんね。

 

こちらの記事もよく読まれています

オルソケラトロジーとオサートの違いとは?
オルソケラトロジーをどう改良してオサートになったのかをこちらの記事で詳しく解説しています。ちなみにオサートは金メダリストの吉田沙保里選手も使っています。

 

寝ている時に装着することで視力回復するコンタクトレンズがあります
オルソケラトロジーやオサートのことについて書いた記事なのですが、どういう人に向いている視力回復法なのかとかデメリットについても書いています。

 

フェイキックIOLの最新の眼内レンズは穴があいている
レーシックの進化版としてフェイキックIOLという技術もあります。角膜をレーザーで削るのではなくて角膜の中に小さなコンタクトレンズみたいなものを挿入する視力回復法です。

 



コンタクトレンズの最安値をもっと探しやすく。

Beautiful woman eye

コンタクトレンズってどうやって買っていますか?

眼科に行って買うという人。

駅前のコンタクトレンズショップに行って買うという人。

通販で買うという人。

いろいろいるのではないかなと思います。

 

でも、やっぱりお得に買いたいのであれば

通販で買うのがいいのではないかなと思います。

 

なんといっても1箱あたりの値段が安いですし、

最近では送料無料というところも多いです。

処方箋不要もあたりまえになってきていますし。

 

ちなみに価格比較をしたい場合は、

使い捨てコンタクトレンズ通販ガイドというサイトが結構便利です。

 

送料込みの価格で比較しているのですごく分かりやすいです。

しかも、価格情報は毎日更新されています。

コンタクト通販ショップをひとつひとつチェックしていくのは

結構大変だったりするので手間もはぶけると思います。

関連記事