オリラジ藤森慎吾プロデュースのチャラメガネの性能とは?

オンデーズからオリラジの藤森慎吾プロデュースのメガネが登場しました。

その名も「チャラメガネ」

名前とイメージキャラクターはかなりチャラいのですが、
実はその性能はなかなかのものなんです。

 

デザインの特徴はチャラいアニマル柄のテンプル

「チャラメガネ」は3つのデザインが用意されています。

すべてアニマル柄で、カウ、レオパード、ゼブラの3種類です。
カラーリングに水色とかピンク色とか使っているのがなかなかチャラい感じです。

ちなみにチャラいのはテンプルのところだけで、
フロントの部分はシンプルにブラックになっているので
それほどチャラくない人でも普通にかけることができるんじゃないかなと思います。

でもこのメガネのカタチをみていると、
やっぱりオリラジの藤森慎吾って感じがしてきますね。

 

 ウルテムという宇宙船にも使われている素材

「チャラメガネ」は、そのチャラいネーミングとは裏腹に
素材はかなり最先端をいっています。

宇宙船にも使われている「ウルテム」という素材を使っているんです。

そのほかにも高級哺乳瓶とか、医療用の器具にも利用されたりしています。

ウルテムにはどんな特徴があるのかというと、
「とても軽い」、「弾力性がハンパない」というものがあります。

ウルテムと似た素材として「TR-90」というものがあるのですが、
TR-90と比べて弾力性は約2倍ほどあるそうです。

ちなみにTR-90というのはJINSのメガネによく使われています。

そして軽さも、レンズをのぞいたフレームだけの重さなら9.4gです。
つまりは1円玉9.4枚分!

 

次に読むのにオススメな関連記事はこちら

メガネによく使われるTR-90という素材の特徴とは?

JINS PCを実際に通販で買ってみました

あえてセルロイドを使ったJINSメガネの魅力とは?

花粉対策用のメガネの性能比較とデメリット

コンタクトレンズ通販ショップを選ぶときの4つのポイントとは?

 

関連リンク

オンデーズ

 



メガネによく使われるTR-90という素材の特徴とは?

最近、メガネの素材としてTR-90(グリルアミドというプラスティックの一種)

というものが使われるようになってきました。

 

今まで使われてきた、(今ももちろん使われてますが)

アセテートやセルロイド素材とは何が違うんでしょうか?

 

“メガネによく使われるTR-90という素材の特徴とは?” の続きを読む



花粉対策用のメガネの性能比較とデメリット

いよいよ、来年の1月から花粉症の

季節がはじまってしまいます。

 

毎年、花粉症には苦しんでいる人も多いのではないでしょうか。

そんな花粉症をやわらげるグッズの1つとして、

「花粉症対策メガネ」というものがあります。

 

今回はその花粉症対策メガネの性能比較とデメリットについてです。

JINS公式サイトより)

 

“花粉対策用のメガネの性能比較とデメリット” の続きを読む



JINS PCを実際に通販で買ってみました

JINS PCをネット通販で実際に買ってみたのでそのレポートです。

 

JINS PCを欲しくなった原因はこちら

 

購入したのはクリアレンズタイプの櫻井翔くん着用の同型モデルです。

色はブラックを選びました。

 

ちなみにクリアレンズタイプはブルーカット率が35%ほどなのですが、

もっと高めのハイコントラストモデルもあります。

 

そちらはブルーカット率50%になります。

 

今回は、普段の街歩きにも使いたいなと思ってクリアレンズタイプを選びました。

 

“JINS PCを実際に通販で買ってみました” の続きを読む



ブルーライトっていったい何なの?

ブルーライト(青色光)というのは、その名の通り、

青く見える光のことです。

 

最近、JINSを始め、いろんなメーカーがブルーライトカット機能をもった

メガネを発売してきています。

 

なんでブルーライトをカットする必要があるんでしょうか?

 

“ブルーライトっていったい何なの?” の続きを読む



櫻井翔くんのJINS(ジンズ)PCのCMを見て欲しくなってしまいました

欲しくなりました!

 

というのも最近、iPad miniを購入して、

夜寝る前にベッドに潜りこみながらいろいろとKindleアプリで電子書籍を

読んでみたり、ちょっと気になることをSafariで検索してみたり、

iTunesでいろいろな曲を視聴してみたりしています。

 

つまりは、よる寝る前にめっちゃブルーライトを目に浴びているわけです。

 

“櫻井翔くんのJINS(ジンズ)PCのCMを見て欲しくなってしまいました” の続きを読む