「ちょっと老眼がはいってきて近くのモノが見にくくなったな〜」
ということで、
遠近両用のメガネかコンタクトレンズを
検討している人もいるかと思います。
いったいどっちの方がいいんでしょうか?
視力回復、コンタクトレンズ、メガネ、眼の健康などの視力に関する情報ブログの決定版!
「ちょっと老眼がはいってきて近くのモノが見にくくなったな〜」
ということで、
遠近両用のメガネかコンタクトレンズを
検討している人もいるかと思います。
いったいどっちの方がいいんでしょうか?
シンシアのエルコンワンデーを実際に使ってみました。
エルコンワンデーというと
価格がすごく安いコンタクトレンズというイメージがあるのですが、
一体どんな使い心地なんでしょうか?
ちなみに今回は結構辛口です(笑)
アイレのワンデーコンタクトレンズである
「ネオサイトワンデーアクアモイスト」
を実際に使ってみました。
一体どんな使い心地なんでしょうか?
ボシュロムのメダリストワンデープラスを実際に使ってみました。
使用感には関係ないのですが
なんでボシュロムのコンタクトレンズは箱が大きいのでしょうか?(笑)
というわけで使用体験レポートです。
遠近両用コンタクトレンズには
通常の度数のほかに「加入度数」というものがあります。
一体どんなものなんでしょうか?
そして、加入度数の上手な選び方についても!
遠近両用のコンタクトレンズをしているときに
車を運転するのは危ないと聞くことがあります。
夜間は特にそうです。
なんでなんでしょうか?
その仕組について解説します。
遠近両用コンタクトレンズには大きくわけて2種類あって、
バイフォーカルとマルチフォーカルがあります。
一体どっちを選ぶのがいいんでしょうか?
どういう特徴があるのかをみていきましょう!
みなさんは遠近両用コンタクトレンズというと
どんなイメージを抱きますか?
ちょっとネガティブなイメージもあるでしょうか?
そんな理由からか、遠近両用コンタクトレンズのことを
「オールビューコンタクト」とネーミングする会社がでてきました!
コンタクトレンズには遠近両用タイプのものがあります。
普通のコンタクトレンズは遠くに焦点が合うように作られているのですが、
遠近両用は近くにも焦点が合うように作られています。
いったいどんな仕組みでそうなっているんでしょうか?
2014年10月に日本国内で発売される可能性が
濃厚になってきた日本アルコンの「デイリーズトータル1」。
私はすでにフライングゲットして使っていますが、
レンズが少しスベりやすいかなと思うのです。